レタスを1玉買ったはいいが、全部使いきることが出来なくて困った・・・という方も多いのではないでしょうか。

シャキシャキした食感とみずみずしさが特徴ですよね。

また、見るからに水分量を多く含むこの野菜の適した保存方法について少し調べていきたいと思います。

レタスを常温で保存した場合のメリットデメリット

レタスの常温保存は不可と考えていただいても過言ではないほど、傷みが早いです。

スーパーから買ってきて使わずにそのまま常温で出して置いたら、1日で葉がクタクタになり、芯の部分が変色し、ドロドロした悪臭を放つようになります。

水につけておけば数日は持つこともありますが、基本的には冷蔵保存をしましょう。

ただし、常温のメリットも少なからずありますね。

それが栄養素です。水につけた状態は、大切な栄養素であるビタミンがどんどん流れ出てしまいます。

常温保存の場合は、購入したその日に使うのがポイントとなります。

レタスを冷蔵で保存した場合のメリットデメリット

冷蔵保存の場合、まずレタスの芯をくり抜きます。

水分の多い芯から腐りやすく葉に傷みが広がっていくので、まずこの根本である芯を取り除くのです。

この際、使うのは手。

包丁などの刃物があたった部分から酸化が進み変色につながるので、刃物は使用しないでくださいね。

丸ごと保存する際は、くり抜いた芯の部分に濡らしたキッチンペーパーを詰めておきます。

そして、新聞紙やビニール袋に入れ、芯だった部分を下にして野菜室に入れます。

これで、1〜2週間は鮮度を保てます。

適度な大きさにちぎった場合のレタスは、濡らしたキッチンペーパーを底に敷いたタッパーに並べていきます。

この場合も、変色を防ぐため刃物は禁止。

かならず手でレタスをちぎります。

タッパーの蓋をしっかりと閉めて野菜室へ。

こちらは1週間程で使ってください。

冷蔵庫保存のデメリットは、下処理ですね。

レタスの芯をくり抜いたり、包んだり。

または、キッチンペーパーで水気をふき取ったり、容器の底に敷いたり。

ただ、常温保存が出来ない野菜なのでこれらの下処理はやや手間ですが、必須項目になりますね。

やはりレタスは新鮮な内に食べきるということが一番よさそうですね。

おわりに

常温保存と冷蔵保存のメリット・デメリットが分かっていただけたでしょうか?

あのシャキシャキ感と栄養素であるビタミンを持て余すことなく摂取できる、生食のサラダがおススメです。

ドレッシングや合わせる具材によって味も変わるので、数日サラダが続いても飽きることなく楽しめそうです。

余談です。

よく使う近所のお惣菜屋さんでは、グリーンサラダに6種のレタスを使用しています。

最初は「え?こんなにレタスって色々あるの?」と驚いたものですが、最近はスーパーの店頭でも色々な種類のレタスを見ますよね。

あの、韓国料理で使うサンチュも実はレタスの一種だそうですよ!

著者最近の一押しが「フリルレタス」です。

葉がチリチリしていて、シャキシャキ感が強いです。

フレンチドレッシングと相性がいいですよ。

私たちが通常レタスと呼んでいるのが玉レタスというものですね。

そして、シーザーサラダに使われているのがロメインレタスです(笑)

こうして調べてみるのも、なかなか楽しいですね。