ごぼうはアクが強く、空気に触れると変色してしまうので下処理に少々手間がかかりますね。

さらに、その独特の香りが苦手な人も多く、海外ではあまり食べられていないのが現状だそうです。

日本では、定番の和食食材として一般的ですよね。

今回は、そんなごぼうを使ったレシピをご紹介していきます。

子供たちのお弁当にもピッタリですよ。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

子供も食べられるごぼう料理のレシピ

ぱりぱりごぼう揚げ

用意するもの:ごぼう3本、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、小麦粉適量、揚げ油適量、(白ごま適量お好みで)

ごぼうは水で洗い、包丁の背で皮表面の汚れをそぎ落とします。

お好みの薄さに斜め切りにし、水にさらしてあく抜きをします。

あく抜き作業の後は、キッチンペーパー等で水気をよくふき取ります。

ビニール袋を用意し、ごぼうと小麦粉適量を加えまんべんなく粉が全体につくように、上下左右に袋をふります。

鍋やフライパンに揚げ油を多めに入れ高温になるまで熱し、ごぼうを揚げていきます。

こんがりきつね色に揚がったら取り出します。

別のフライパンを用意し、しょうゆ・みりん・酒を入れ一煮立ちさせタレを作ります。

水分がある程度なくなったところで、揚げたごぼうを加え全体にからめていきます。

サッと和えたら器に盛り付け完成です。お好みで白ごまをふってください。

鶏とごぼうの炊き込みご飯

用意するもの:ごぼう1本、鶏もも肉1枚、にんじん1/2本、和風だし大さじ2、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、めんつゆ大さじ1、お米3合

ごぼうは水で洗い、包丁の背で皮表面の汚れをそぎ落とします。そして、ささがきにします。

にんじんは皮をむき、食べやすい大きさに切ります。

鶏もも肉は小さめに切り、フライパンで炒めます。焼き色がついたところで、にんじん・ごぼうを加えさらに炒めます。

和風だし・しょうゆ・みりん・砂糖・めんつゆを加え炒め煮にします。

炊飯器に洗った3合の米と水(少し少なめ)をセットし、フライパンで炒め煮した具材をそのまま煮汁もすべて炊飯器に入れます。

炊飯をスタートして、出来上がりを待ちましょう。

炊き上がったらふっくらと混ぜて、器にもり完成です。三つ葉を飾ると彩りが素敵ですよ。

弁当のおかずになるごぼう料理のレシピ

定番のきんぴらごぼう

用意するもの:ごぼう1本、にんじん1/3本、酒大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、ごま油適量、いりごま適量

ごぼうは水で洗って、皮表面の汚れは包丁の背を使ってそぎ落とします。細切りにしたら、水にさらしてあく抜きをします。

にんじんは皮をむき、ごぼうに合わせ細切りにします。

フライパンにごま油をひき、ごぼう・にんじんを炒めていきます。少ししんなりしてきたら、酒・しょうゆ・砂糖・みりんを加えさらに炒め煮していきます。

煮汁が少し残る程度で火を止め、30分ほど冷やします。冷える際に味が染みていきます。

最後にいりごまを散らして完成です。

ごぼう肉巻き

用意するもの:ごぼう1/2本、豚バラ薄切り200g程、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、マヨネーズ大さじ1、しょうがチューブ3cm程、塩コショウ適量、片栗粉適量

ごぼうは水で洗い、皮表面を包丁の背でそぎ落とします。10cm程の長さに切り、水にさらしてあく抜きをします。

耐熱皿にごぼうを並べ1分程電子レンジで加熱をします。

ボールにしょうゆ・砂糖・酒・みりん・マヨネーズ・しょうがを入れ混ぜ合わせておきます。

電子レンジで加熱したごぼうを豚バラ肉で巻いていきます。

巻き終わりを下にして、フライパンに並べやや強火で焼いていきます。

先ほど合わせた調味料を、肉のフライパンに流しいれ、全体に絡めていきます。

煮詰めてトロミがついたら火を止め取り出し、完成です。

おわりに

今回は、子供が好きなごぼうレシピとお弁当に合うレシピをご紹介しました。

いかがでしたか?やはりお弁当は冷めても美味しいというのが大切ですよね!

余談です。

先ほど紹介した肉巻きですが、ご家庭によって巻くものが異なりますよね!学生時代のお弁当を友人と比べて「あーこんなに違うものか・・・」と思ったことがありました。

一番衝撃的だったのは、ウィンナーを豚肉で巻いていた友人の母(笑)にくにくしい!

定番は、チーズやえのき・いんげん・にんじん・ごぼうでしたね。肉巻きはボリュームもあり、彩りも綺麗なのでお弁当にピッタリなのかもしれません。