ピーラーの刃はセラミック製とステンレス製があります。

切れ味に関しては、ステンレス製のものが人気があるようですね。

また、選ぶポイントとして好みが分かれるのが「形」ですね。

T字型ピーラーは日本では最もポピュラーで皆さん使われていますよね。

幅が広く、握りやすく安定しているので、大きい食材や長い食材に適しています。

もう一つは縦型ピーラー(I字型ピーラー)です。

こちらは欧米で人気がある棒状のタイプ。

今回は、まだあまり普及していないこちらの縦型ピーラーについてご紹介していこうと思います。

縦型ピーラーの使い方

縦型ピーラーは果物ナイフのような手軽な感覚で使えます。

リンゴやじゃがいものように丸い食材の皮むきに適していますね。

ゴボウのささがきにもいいですね。

また、刃が両刃になっているものが多いので、左利き・右利き関係なくどちらでも使っていただけます。

難点は、その狭さ。

T字型に比べると幅が狭いため、キャベツやダイコンと大きめの食材や。

千切り・薄切りなどが難しいですね。

基本的には、まな板の上に置かず手で食材を持ち、あいた手で縦型ピーラーを握り動かすという使い方です。

おすすめの縦型ピーラー

OXO タテ型ピーラー

誰にでも使いやすいピーラーを作ろう!という考えの元で作られたのが、こちらのOXO社縦型ピーラーです。

じゃがいもやニンジンも楽々、刃の切れ味も鋭く、先端にはじゃがいもの芽とりに使えるスコップ型になっています。

持ち手は使う人のことを考え設計された形状になっており、ゴム素材でできているので、手にフィットしやすく水で濡れた手でも、滑りにくく安心して使えます。

また取って部分にフック穴が開いているので、使用後の収納で引っ掛けることも可能です。

 

ロングピーラー+プラス 快菜(かっさい)

テレビなどのメディアで数多く取り上げられた縦型ピーラーがコチラです。

リンゴの皮むきや、にんじん・ゴボウのささがき、キャベツの千切りまで広く応用がききます。

右利き、左利き関係なくすべてのかたに使っていただけます。

搭載されている刃はステンレス製で切れ味抜群。

鋭く研磨しているので、取り扱いには注意が必要ですね。

使用後は水洗いをし、水分をしっかい拭き取ることで、より長く使うことが出来ます。

収納時には、付属された安全ケースにいれて保管をします。

なにより、安心・安全の日本製がいいですね。

 

マーナ 立つタテ型ピーラー

「立つ!」縦型ピーラーとして人気なのがコチラです。

立てておけるので、置き場にも困らない。

機能もデザイン性も高く、グッドデザイン賞を受賞されています。

包丁感覚で手軽に使えますので、丸い食材も長い食材も楽々。

カラーは4色から選べます。ポップで明るくプレゼントにもいいですね。

おわりに

縦型ピーラーのご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか?

包丁しか使ってこなかった方は、ピーラーを使ったときの速さにビックリされるかと思います。

下処理の時短を可能とし、とても便利にお使いいただけるはずです。

ぜひ、この機会にチェックしてみてください。

余談です。

冷たい麺がおいしい季節がやってきますね。

ところで皆さん、「そうめん」と「冷麦」の違いご存知ですか?

原材料はどちらも小麦と塩ですよね。

実は、太さでこの名称が決まるんです。

そうめんは丸棒状0.8mm〜1.3mm、角棒状0.7mm〜1.2mm。一方冷や麦は丸棒状1.3mm〜1.7mm、角棒状1.2〜1.7mmのものを指すということが、日本農林規格(JAS)によってちゃんと決まっているそうです。

著者は、どちらの名称も同じものだと思っていましたが、実は違ったんですね。

しかし、数ミリの差を素人目で見分けるのは大変ですよね(笑)